忍者ブログ

2024 .05.17


[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の左巻き関係記事。なお、大戦・ゲン関係などは、別途準備中
まとめが多かったので、ひとことは少しだけ

このご時世に、子供をダシにして、中韓とやたらと交流してる人が目立つけど
何かキックバックでもあるのか?
単に行きたくてしょうがない、ということか、どっちだかw

輸入削り節の話では、国産でも海外産でも、出来がよければ
ブランドつけて、ブランド価値で商売すんのが商売人だろうから
何も日経が無名削り節を持ち上げなくても、輸入業者がうまくやるでしょw

左巻きニュース


親韓


親中


メディア


社会保障


宮崎駿監督


文化人・学者



記事・ひとこと

記事
1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★[] 投稿日:2013/08/10(土) 13:18:54.98 ID:???
島根県の竹島(韓国名・独島(トクト))に韓国の李明博大統領(当時)が突然上陸してから10日で1年。過去最悪といわれるまで冷却化した日韓関係は、両国で新政権が発足しても改善の糸口を見いだせないでいる。隣国でありながら、外相の相互訪問すら実現せず、首脳会談開催の展望も開けない状況は危機的だ。あらゆるルートを通じ、冷静に共存関係を確認することから修復を図るべきだ。

2月に発足した朴槿恵政権は、日本ではなく中国への接近を強めている。米中を二大勢力として位置づけ、ミドルパワーとしての自国の存在感を模索しようとしている。そこに日本の影は薄い。5~6月に米中を連続訪問した朴大統領は、ワシントンでも北京でも、日本の歴史認識に問題があるとの見解を講演などで示した。米中との連携強化を、北朝鮮だけでなく対日けん制にも利用しようとしているようだ。

冷戦が終結して以降、 韓国は朝鮮半島情勢に影響力のある日米中ロの4カ国を基軸とする「4強外交」と呼ばれる路線を重視してきた。しかし、 朴大統領は4強から米中2強へシフトしようとしている。 日本はこうした韓国外交の潮流が変化しつつあることを踏まえ、“日本外し”が現実とならないよう韓国との意思疎通を図るべきだ。

歴史認識の溝も深まり、波紋は司法の場にまで広がっている。韓国のソウルと釜山の高裁は、植民地時代に強制徴用された韓国人元労働者への損害賠償支払いを日本企業に命じる判決を7月に相次いで下した。

1965年の日韓基本条約で、個人の請求権は消滅したとする付随協定から逸脱した判決だ。個人請求権は日本から韓国へ供与する有償無償計5億ドルの経済協力によって消滅したとされており、韓国の歴代政権も、元徴用工の請求権は解決済みとの立場だった。

しかし、今後も同様の判決が韓国で続けば、基本条約の見直し論議、さらには廃棄の主張も出かねない。90年代に従軍慰安婦問題や日本の歴史教科書記述で摩擦が高まった際、韓国国会では条約廃棄と新条約締結を求める決議案が提出されたことがあるが、今日の事態は当時を上回る深刻さを抱えている。

朴大統領は、北朝鮮政策で「常識と国際規範に基づいた新たな関係づくり」を目指しているが、日本との基本条約を軽視するようでは、説得力に欠ける。

もちろん、日本も従軍慰安婦問題や植民地支配に関する過去の談話見直しに言及するなど、韓国を刺激するような政治的発言は控えるべきだ。先進国となった韓国の自尊心の根底には、かつて支配され、その後競争相手となった日本の存在が常にあることを忘れるべきではない。

日韓の相互認識にも見過ごせない変化が起きている。韓国では「軍国主義勢力」と「平和を愛する良心的な市民」という単純な善悪の二分法で日本をとらえようとする見方が強まっている。相手国への多様な価値観を否定する危険がある。

日本でも韓流ブームを背景に、交流の幅が広がった一方で、ヘイトスピーチに象徴される極端に排他的な動きも頭をもたげている。ともにバランス感覚を欠いた相手への認識は、日韓関係を修復不能な局面に追いやってしまう。


>もちろん、日本も従軍慰安婦問題や植民地支配に関する過去の談話見直しに言及するなど、
>韓国を刺激するような政治的発言は控えるべきだ。先進国となった韓国の自尊心の根底には、
>かつて支配され、その後競争相手となった日本の存在が常にあることを忘れるべきではない。

前半は、立ち位置がはっきりしないものの、結局韓国視点だったw
とどのつまり、あっちが言いたい放題なのに
ガマンして黙って言うこと聞け、ということになる

記事
1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2013/08/20(火) 20:14:16.95 ID:???0 ?PLT(12069)
★牧太郎の大きな声では言えないが…:「マスゴミ」

高度成長の1960年代、田宮二郎主演の大映映画“犬シリーズ”がヒットした。「宿無し犬」「喧嘩(けんか)犬」「ごろつき犬」……と全9作。すべて見た。

田宮が演ずる「女より拳銃が好きな殺し屋」鴨井大介が、悪党どもをバンバーンと撃ち殺し、最後は刑務所行き……。たわいの無いストーリーだが、田宮がカーク・ダグラスが映画「星のない男」で見せた「華麗なガンスピン(銃回し)」を披露して、話題になった。

ヒットの秘密は……田宮のニヒルで、でも、妙に明るいキャラ。それに勧善懲悪の筋書き。今、話題の高視聴率ドラマ「半沢直樹」に通じるものがあった。

第7作の「野良犬」(1966年)。理不尽な記者連中を前に、主人公・鴨井大介が「お前らマスコミやない、マスゴミや!」と激怒するシーンがあった。

マスゴミ?

「マスコミ」と「ゴミ」を掛け合わせた蔑称。正義のヒットマンにとって、記者連中は「ゴミ以下の存在」という設定だった。フィクションと知りながらも、当時、大学の新聞学科に在籍、記者志望だった僕には「マスゴミ」はちょっぴり刺激的なセリフだった。

ご存じだと思うが、ここ数年「マスゴミ」は、新聞、テレビをネットで批判する人が好んで使う「ネットスラング」になっている。
ネット時代で市民権を得た「新しい言葉」と思うが、40年以上前の活劇に「マスゴミ」というセリフを使ったのは誰? その意図は? 興味がある。

“犬シリーズ”の原案・脚色は人気番組「11PM」の司会も務めた直木賞作家、藤本義一さん。テレビの舞台裏を知る彼の造語だったのか?あるいは、当時から「マスゴミ」はテレビ業界の隠語だったのか?
(>>2-3へ続く)

毎日新聞 2013年08月20日 東京夕刊


2 名前:有明省吾ρ ★[] 投稿日:2013/08/20(火) 20:14:29.27 ID:???0 ?PLT(12069)
>>1(の続き)

僕にとっては嫌な言葉だが……「これはゴミじゃないか!」とつい思いたくなることもないではない。
空港で、自宅前で、楽屋口で、渦中の人物を取り囲み「マスコミの人々」が次々に投げかける、あの言葉。

「ひとこと、お願いできませんかーっ?」

相手が答えるわけもないのに……このバカ質問に僕は「マスゴミの悲哀」を感じてならないのだ。
(専門編集委員)

毎日新聞 2013年08月20日 東京夕刊

駄文を書き飛ばすことでは定評のある毎日新聞・専門編集委員・牧太郎だが、
古き良き時代のちょっとしたエピソードが紹介されているし、
終盤、マスゴミの立場からの多少自己批判的な記述があったということで
PR
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
お知らせ
※ コメントは当分承認制とします


サイトマップ  ←旭日旗まとめ

▼操作ガイド



PV ランキング



ブログ内検索
忍者カウンター
ランキング
本サイトの新着一覧、他サイトジャンル別など↓


にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
にほんブログ村

プロフィール
管理人>特亜ニュース研究者
ごく普通の民間人が、中道右派くらいの立ち位置から特亜ニュースを評論。

2chを中心に斜め上な記事を選りすぐっています。

ごあいさつページ
since 2013 .07.10
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
P R